60代からの悩み多き日常

熟年離婚してから始まる新しい人生

介護保険の認定調査

元気アピールしないように

あんまりしゃべらないように

母には注意したんだが

 

嘘はつけない親子なので

 

無理したら出来る

なんとか出来る

仕方ないからやってる

 

とかなんとか言ってたら

 

出来る事が多いので

要支援ギリギリ認められるか

残念ながら却下されるかの

瀬戸際に近いらしい

 

 

どんだけよぼよぼにならな

認定されんのやろ

 

少々の事じゃ病院にもかからず

ついこの間まで

父の介護で気を張ってただけで

あちこちガタきてて

 

少しでも家の中危なくないようにしたり

筋力つける運動しに行ったり

買い物の助けとか

今の時点でさえ

支援受けたい事あるんだけどな

 

もちろんお金出せば

すぐやってもらえるのは知ってる

でもそれだと

母はもったいないからと遠慮する

 

やれやれ

あきらめんぞ

とりあえず母の嫌いな整形外科受診せねば

 

 

調査後

母がビックリ発言

 

私が立ち会わなかった父の調査の時

なんと

認知症だと

介護認定してもらえないと

勘違いしていて

父のボケを隠しまくっていたらしい

 

隠しても直接話してみれば

調査員の方もわかると思うんだけど

普段はしっかりしてますと

ボケを否定してたそうな

 

なんでやねん

どおりで認定軽かったわけや

 

誰にも迷惑かけずに生きたい

死んだら誰にもってわけにもいかないから

せめて

生きてるうちは

なんとか自分でしたい

 

その気持ちわかるけど

迷惑じゃないことなら

どんとん使って、頼って

せっかくなら楽しんで欲しい

 

 

自分もそのうち通る道