60代からの悩み多き日常

熟年離婚してから始まる新しい人生

いつ介護保険の認定を受けりゃいいの

母の入院中

友達からも言われたし

父の時の失敗もふまえて

 

役所に行って

介護認定を受けるべく

申請書を出した

 

 

 

父の時は

母もいるし

自分でなんとか動いてたから

申請が遅れ

認定受けた後

あれよあれよと言う間に

お世話が大変になり

ケアマネが初めて来た時には

時すでに

要介護度がかなり上がってしまい

変更だの

使えるサービスがないだのと

てんやわんやする間に

入院

そして父は

家に帰って来ることはなかった

 

もっと早くに

母の負担を軽くするためにも

なんかサービス受けられてれば

そう思った

 

申請しなくとも

お金出せば受けられるものはある

 

だけど住民税非課税世帯の年金生活者に

なかなか

そんな選択は厳しい

 

だったら

介護支援とか

軽いもんでもなんでも

申請しておいた方がよくないか、と

 

今まで

病院にかからず

かかりつけの主治医などいない母は

今回の手術でお世話になった先生に

主治医として

意見書を書いてもらうしかない

 

 

 

退院時にCT写真見ながら

次の診察で何もなければ

無事卒業だね、とおっしゃる先生に

申請の件で意見書をお願いすると

 

介護いる?

まぁ高齢だし一人暮らしだからねぇ

でも大丈夫そうだよね

うそは書けないから

それなりに書いとくよ

 

母にも

いらんよ、まだまだ

申請しちゃったの?

認定されんやろ

なんて言われたんだけど

 

 

 

 

いざ介護する側にとって

一番きついのは

誰とも繋がってないこと

 

誰にも相談できず

誰にも援助してもらえず

 

自分が疲弊すれば

負の連鎖が始まる

 

 

てか

 

 

介護保険料払ってんのに

1回も利用せんとか

もったいないやないかい

 

すっごい元気で

財力あって

介護保険なんて

まったく必要ないような

パーフェクトシルバーならいざ知らず

 

使ってよくない?

ただじゃないんだよ

安くなるだけやん

それでも助かるんやもん

 

友達にもさんざん言われた

みんなそれなりに経験してる

 

役所から気にしてくれたり

教えてくれることはない

ないのよ

 

 

とりあえず

調査しに来た人に

元気アピールするのはやめてよ、と

母に言い聞かせている

 

 

年内にサービス受けられるくらいまで

いけるかな

 

なんせ時間がかかるから

 

今しかないやん

今申請しないで

いつするんだ